先週まで13週連続的中ですが、日和らず行きます!
【表現の説明】
人気軸:ローリスク・ローリターンの軸
穴軸 :ハイリスク・ハイリターンの軸
私の「予言」では本命党向け・穴党向けに両方置いときます
東京11R NHKマイルカップ
出馬表

過去10年のタイム分析

- 過去5年、良馬場での平均勝ち時計【1.31.6】、ラップ【34.2-57.5-34.0】。超高速決着だが後傾ラップ。単純な脚の速さと、それを最後まで持続する力の両方が必要。
- レース上がり34.0を差すため、上がり33秒台前半の脚を使える馬が合う。
- 後傾ラップで先行馬が有利。10番手以内のポジションが必要で、追い込みは届かない。
過去5年の1~3着馬分析

- 先行馬有利、中枠差しが次点。逃げ、内差し、追込の好走は望み薄。
- 米血スピードと米欧スタミナの両方を持つ馬が合う。米血スピードならDanehill系(Danzig系)、ダイワメジャー系が特注。米欧スタミナならRoberto系、ディープインパクト系(ブラックタイド系)が特注。キンカメ系も合う。
参考動画
参考動画は2024ヴィクトリアマイル。ロスなく運んだのがテンハッピーローズ(1着)、インでごちゃついたのがマスクトディーヴァ(3着)、スタニングローズ(9着)。超高速決着、タイムアタックのようなレースだと、少しの差が致命的になるのがよくわかる。
当レースの預言
◎ラヴェル(穴軸)
キタサンブラック×ダイワメジャー。特注血統のブラックタイド、ダイワメジャーを持ち、血統的にはかなり合う。前走の大阪杯はハイペースを控えて8番手で進めており、ペース対応は問題ない。最後の坂で止まったが、残り200mまではハイレベルメンバー相手に真っ向勝負で食らいついていた。今回は牝馬限定戦でメンバー的に落ちるし、広い東京コース、距離短縮のマイル戦と、条件はドンピシャ。2年連続の津村のガッツポーズに期待。
○ボンドガール(人気軸)
ダイワメジャー×Tizway。特注血統・ダイワメジャーとDanzigを内包し、スタミナ血統も豊富、血統的にはかなり合う。前走・阪神牝馬Sでは後方11番手から進めていたが、これは鞍上・武豊が意図的に抑え込んだもので、教育的な意味合いが強い。本来はポジションは取れる馬で、本質的なスピードは世代トップクラス。枠も合うし、上がり33秒前半の脚も使える。死角らしい死角はない。
▲アスコリピチェーノ
ダイワメジャー×Danehill Dancer。特注血統・ダイワメジャーとDanehillを内包し、スタミナ血統も豊富、血統的にはかなり合う。NHKマイルカップでは絶望的な不利を巻き返しての2着と、適性もかなり高い。大外枠だがそこまで不利ではないし、上がり33秒前半の脚も使える。調教を見た感じ、ギリギリ間に合った感じもするが、能力上位であれば押さえは必須。
◎の単複と○▲への2点が本線。ただ○▲も9倍と意外とつくので、馬連は3点で勝負。以下、その他の人気馬についても見解を。
…ステレンボッシュ
米血スピード血統不足で、テンのスピードが足りてない。内枠も合わない。
…アルジーヌ
1800mホースを量産する牝系で、マイル向きのスピード不足。テンの速い競馬をやったことがないので、位置取りも悪くなりそう。内枠も合わない。
…クイーンズウォーク
スタミナ豊富な中距離タイプ。金鯱賞は重馬場のハイペースで、Deputy Ministerのパワーを活かせた。良馬場マイルのキレ勝負は本質的に合わない。
おまけのひとこと
金曜・土曜で京都に行ってきましたが、ちょっと驚いたのが551の行列の少なさ。新大阪駅でお土産買おうとすると、30分は見ないといけない(そして新幹線に間に合わない)。でも京都駅の京都ポルタ店、金曜日の17時でこの並び。超絶穴場なので、京都に行った際はぜひお立ち寄りを。

コメント