土曜は3歳牝馬重賞、日曜は3歳牡馬重賞。POG的なビッグレースが続きます。
【表現の説明】
人気軸:ローリスク・ローリターンの軸
穴軸 :ハイリスク・ハイリターンの軸
私の「予言」では本命党向け・穴党向けに両方置いときます
東京11R 共同通信杯
出馬表

予想のポイント
- 5年前がかなりの稍重のため、過去4年で分析すると、平均勝ち時計は【1.47.6】、ラップ【36.5-61.6-33.8】。前日のクイーンCとは異なり、かなりスローペースで流れる。後傾ラップ実績、高速上がり実績が欲しい。
- ドスローの上がり勝負のため、先行馬がかなり有利。前に行ける穴馬には注意を払いたい。
- 血統は高速馬場で強い米血スピードが合う。Danehill系(Danzig系)、Storm Cat系が特注。欧州マイラー血統のLypahrd系、トニービン系も合う。
当レースの預言
◎ワンモアスマイル(穴軸)
ブリックスアンドモルタル×ディープインパクトで、特注血統・Storm Cat系の父系を持っている。血統はドンピシャだし、今回は特注血統を持つ馬が少なく、相対的にこの馬が有利になりそう。先行馬不在で楽に先行できそうだし、ドスローの上がり勝負になれば差はない。
○レッドキングリー(人気軸)
サートゥルナーリア産駒で、特注血統・Storm Catを内包しており血統は合う。ハイレベル・東スポ杯とレース質は同じになりそうだし、そこで3着だったこの馬は高確率で勝負になるはずで。
▲サトノカルナバル
キタサンブラック産駒だが、SS、ミスプロ、Bold Rulerクロスを軸にした米血スピードタイプ。東京1600-2000の高速馬場が合うので、条件は実はピッタリ。調教内容も抜群で、ここでも好勝負になるはず。唯一の不安点は位置取り。距離不安から位置を下げるようなら差し遅れる可能性がある。
△マスカレードボール ※POG的預言あり
ドゥラメンテ産駒で、トニービン・Lyphardを持つ。預言では「東京の1800m-2600m、ミドルペースを差してくる日本的な競馬が合う」とある。ドスローは合わないが、コース適性は高く、他の人気馬が早仕掛け気味になれば差し脚が炸裂する場面もありそう。
…ネブラディスク ※POG的預言あり
ドゥラメンテ産駒。預言では「芝の中距離路線ではスピード不足」とあり、いまの高速馬場では追走に苦しむ場面がありそう。ドスローになって追走が楽になればチャンスはあるが、かといって強力な末脚を見せるというタイプでもない。ここでは適性が一枚落ちる。
京都11R 京都記念
出馬表

予想のポイント
- 京都開催・良馬場で行われた2019年、2024年の平均勝ち時計は【2.11.3】、ラップ【36.3-61.5-35.4】。ラスト3Fがかなり掛かっており、タフなレースになっている。
- 前が止まらない持久戦になるため、目標になってしまう逃げ馬と、後ろすぎると届かない追い込み馬は評価が下がる。いい位置を取って粘り込める馬が合う。
- スタミナ血統が必須で、特に米血スタミナが合う。Roberto系、French Deputy系が特注。ステイゴールド系、ディープインパクト系、Nijinsky系も合う。
当レースの預言
◎ヨーホーレイク(穴軸)
ディープインパクト×クロフネの配合でNijinsky内包と、血統はドンピシャ。前走の毎日王冠は凡走したが、ジリ脚タイプのこの馬には展開向かず参考外。今回は一気に条件が好転するし、長距離に強い友道厩舎が「なんとかG1を使いたい」と発言しており、ここは確実に勝負掛かりなのもいい。
○プラダリア(人気軸)
ディープインパクト×クロフネの配合。京都2200m-2400mの実績が多く、天皇賞(春)というよりは京都記念で勝負したいタイプ。調教内容からも調子落ちはなさそうで、遠征帰りでもパフォーマンスは発揮できそう。人気でも買う。
▲セイウンハーデス
特注血統・Roberto系を内包するシルバーステート産駒で、ディープインパクト・Nijinskyの血も持っており、血統はドンピシャ。脚元に不安があり、冬場だけに絞れないかもしれないが、適性の高さから押さえておきたい。
△バビット
ステイゴールド系ナカヤマフェスタ産駒で、Nijinsky内包型と、血統は合う。逃げて目標にされると厳しいが、今年は先行馬が多くないだけに、粘り込みに期待して一枚押さえたい。
△チェルヴィニア
ハービンジャー×キンカメで、血統はそれほど合っていない。この馬はタフな競馬をあまり経験していないため、展開に戸惑う可能性が高い。目標も先だし、能力差でどこまで。馬券は2.3着に入れてはおくが、個人的には飛んでほしい。
おまけのひとこと
2025-2026のPOG的預言、そろそろ書き始めなきゃ…って思ってるんですが、馬名がなかなか決まってくれないんですよね。ストック作れないので困る☹️
コメント