今週は「フジテレビ賞」がつかなくなったスプリングS。本当はフジテレビ(と株主)は「日枝体制」を変更してスポンサー集めたいんでしょうが、6月の株主総会までは何もできないんだろうなぁ。
【表現の説明】
人気軸:ローリスク・ローリターンの軸
穴軸 :ハイリスク・ハイリターンの軸
私の「予言」では本命党向け・穴党向けに両方置いときます
中山11R スプリングS
出馬表

予想のポイント
- 日曜の中山は降雨が続く見込み。過去5年、稍重~重馬場の平均勝ち時計は【1.49.8】、ラップ【36.4-60.9-36.5】。後半5Fがかなり時計がかかり、相当タフな馬場になると考えたい。
- 重馬場の場合、いかにロスなく運べるかがポイントで、脚質にそこまでの偏りは見られない。
- 欧州スタミナ血統、特に欧州ND系が有利。Sadler’s Wells系が特注。欧州スタミナのディープインパクト系、パワーのあるDeputy Minister系も合う。
当レースの預言
◎スワローシチー(穴軸)
ミッキースワロー産駒で、ディープインパクト、Deputy Ministerを内包している。Lyphard4×6やトニービンと欧州血統も多く、タフな馬場には滅法強い血統。過去8戦して経験値も多く、タフな競馬も経験済。ロスなく運べる大外枠も合うし、田辺の一発に期待したい。
○ピコチャンブラック(人気軸)
キタサンブラック産駒で、特注血統・Sadler’s Wells系を持ち、欧州血統も多い配合。血統的にはドンピシャ。気性面に課題があり、今回はソフト調教で望んでいるが、普通に走れば最有力。
▲マテンロウバローズ
ロジャーバローズ産駒で欧州NDが多いが、米欧混血タイプでズブいタイプで、小回り中山があまり合わない。ただロスなく回ってくればチャンスはある。ノリポツンに期待。
△レーヴブリリアント
スワーヴリチャード産駒で、特注血統・Sadler’s Wellsを薄く持っているし、母母はリスグラシューの母・リリサイドで重馬場は合う。タフな競馬も経験しているし、新人・舟山⇒ルメールのスイッチも強力。連闘での疲れは気になるが、一枚押さえておきたい。
中京11R 金鯱賞
出馬表

予想のポイント
- 日曜の中京は降雨が続く見込み。過去10年で稍重~重だった年の平均勝ち時計は【2.01.2】、ラップ【37.0-61.8-35.2】。重馬場でも後傾ラップになりやすく、上がりの脚が要求される。
- 後傾ラップで先行馬有利。特にロスなく回れる逃げ馬や内枠先行馬が合う。今年のメンバーはデシエルト・ホウオウビスケッツの先行争いだが、武豊と岩田がやり合うことは考えにくく、隊列が簡単に決まってスロー~ミドルで流れると見た。
- 前に行って粘れる米血スタミナが合う。Roberto系、Deputy Minister系が特注。溜めて伸びるディープインパクト系、キンカメ系も合う。とはいえ、今年のメンバーは血統的に合う馬が多く、脚質を重視すべきかもしれない。
当レースの預言
◎クイーンズウォーク(穴軸)
キズナ産駒で、特注血統・Deputy Ministerを持つ。ディープ系だけあって後傾ラップに強いので、前傾ラップとなった過去2戦は参考外。先行力とキレを併せ持つので今回の条件は合うし、中京で滅法強い川田×中内田タッグも強力。逃げ馬をキッチリ捉えるならこの馬。
○ホウオウビスケッツ(人気軸)
マインドユアビスケッツ産駒で、特注血統・RobertoとDeputy Ministerを内包。さらにディープインパクト・キンカメも持っており、血統はドンピシャ。後傾ラップで強さを見せる先行馬だけに、今回の流れは合う。人気だが高位安定でしっかり走りそう。
▲デシエルト
ドレフォン産駒で、特注血統Deputy Ministerを持ち、血統はまあまあ合っている。ほぼ確実に先行できるのは強調材料だが、この馬はラストのキレがなく、後傾ラップは合わない。とはいえ、逃げ馬に乗ればキッチリ残す鞍上・武豊は強力。ジャックドールのような極上逃げができれば残り目は十分ある。
おまけのひとこと
今週末あたりから、いよいよ「2025POG的預言」始めます!
コメント