今日は3歳重賞の2鞍。どちらも多頭数で難解なレースだが、穴馬券を積極的に狙っていきたい。
【表現の説明】
人気軸:ローリスク・ローリターンの軸
穴軸 :ハイリスク・ハイリターンの軸
私の「予言」では本命党向け・穴党向けに両方置いときます
中山11R フラワーC
出馬表

予想のポイント
- 過去5年、良馬場の平均勝ち時計は【1.48.5】、ラップ【36.6-60.6-36.0】。上がり3Fは35~36秒台となり、持続的な脚が必要。中山は降雨の影響もあり、良~稍重の想定。
- 最内3-4番手からのイン差しが最も有利。外差しも届くが、4角でごちゃついて理想のコースを取りにくく、成績は安定しない。
- 欧州スタミナ血統×米血スピード血統の米欧混血が合う。前者はキンカメ系、エピファネイアが特注。後者はStorm Cat系、Deputy Minister系、Nijinsky系が合う。
当レースの預言
◎レーヴドレペラ(穴軸)
モーリス産駒で、欧州スタミナ血統豊富なタイプと、血統はソコソコ合っている。芙蓉Sはマクって2着、ホープフルSでも牡馬相手の8着と、中山のタフな流れでも大崩れはしておらず、むしろこの経験は牝馬相手で活きそう。2枠3番もいいし、モーリス産駒の距離短縮も合う。ホープフルS組が連続好走して「クロワデュノールの格が勝手に上がる」という流れを汲めば、今回はこの馬の出番とみた。
○パラディレーヌ(人気軸)
キズナ産駒で、母母の持つ欧州スタミナが父父ディープインパクトと反応するため、欧州スタミナ×米血スピードの形はできている。先行力がある4番枠で、イン差しができる絶好位が取れるのはこの馬。ロスなく回ってくれば普通に好勝負。
▲ホウオウガイア
シルバーステート産駒で米血スタミナが強いタイプ。血統はそこまで合ってはないが、中山向きのパワーは備えている。前走フェアリーSは全く向かない流れだったし、距離延長で追走が楽になれば前進はあるはず。
△ミッキーマドンナ ※POG的預言あり
エピファネイア産駒で米欧混血タイプ。預言には「スピード血統が少なく中長距離向き、適正距離は2000m-2600m、広くてタフな馬場が合う」とある。1枠1番は悪くないが、ダッシュ力が弱いので位置が悪くなる可能性が高い。うまく捌いて、スタミナが活きる差し決着になれば。
中京11R ファルコンS
出馬表

予想のポイント
- 過去5年で良~稍重だった年の平均勝ち時計は【1.20.4】、ラップ【33.5-56.4-35.4】。超ハイペースで、スプリント寄りのレース質となる。
- マイルからの距離短縮組がかなり有利。同距離組でもマイル経験はあった方がよい。
- 先行できるスピードが必須。今回は先行馬が多くないため、積極的に行ける馬はさらに有利。
- 持続的なスピードが使えるDanehill系(Danzig系)が特注。Sadler’s Well系も合う。
当レースの預言
◎モズナナスター(穴軸)
モズアスコット産駒で、特注血統・Danehillを持つ。前走のフィリーズレビューでは好発だったものの、ハイペースになり逃げられなかった。今回は先行馬も少なく、また矢作厩舎2頭出しで仕掛けやすい状況も揃った。ハナに行ききってしまえば、逃げ残る可能性はかなり高いと見た。
○リリーフィールド(穴軸)
◎と同じくモズアスコット産駒で、特注血統・Danehillを持つ。前走はハイペースに戸惑わず、しっかり脚を使えていた。もともと先行力のある馬だし、位置を楽に取れれば差はない。
▲アーリントンロウ
タワーオブロンドン産駒でDanzig持ちと、血統はソコソコ合っている。小倉2歳ではハイペースを先行押し切り、スピードは負けていない。シンザン記念は400mの距離延長がいかにも厳しかったし、1400mに戻ればスピードが活きる。あまり後ろになりすぎなければ差し切りも可能。
△パンジャタワー
▲と同じくタワーオブロンドン産駒でDanzig持ち。後傾ラップ実績しかないため、ハイペースについていけるかがカギになる。スピード負けはしないはずなので、中団よりも前に行ければ。
おまけのひとこと
PC買い換えたんですが、最近のPCってCopilot(AI)標準装備されてるのね。10年前のPC環境と全然違っていろいろ楽しい。最近はカフェに入って、競馬予想やPOG的預言を作ってる時間が幸せです!

コメント