【無料予想】2025年大阪杯の預言

2025G1的預言

G1なのに半数以上の9頭が乗り替わり。これもなかなか珍しい。

【表現の説明】
人気軸:ローリスク・ローリターンの軸
穴軸 :ハイリスク・ハイリターンの軸
私の「予言」では本命党向け・穴党向けに両方置いときます

阪神11R 大阪杯

出馬表

過去10年のタイム分析

  • 直近5年のうち良馬場の平均を取ると、勝ち時計【1.58.1】、ラップ【35.7-59.6-35.1】。道中締まった流れで、直線も35秒台と、高速馬場での持続力勝負になる。
  • 時計が速い割に先行馬が好走しており、馬場の良さを示している。ただ今年は気の触れたデシエルトがいるためミドル~ハイペース濃厚、差しも十分届きそう
  • 内の馬場がいいので、できるだけインを締めて回ろうとする。そのため直線はごちゃつきやすい。ごちゃつかないためには、やはり逃げ先行馬が最も有利になる。

過去5年の1~3着馬分析

  • 距離ロスなく回ることが勝利への近道のため、位置の取りやすい外枠先行馬が最も有利
  • パワー、持続力、高速適を兼ね備えた、ディープインパクト系×米国ND系が有利。ディープインパクト系、Deputy Minister系、Nijinsky系が特注。Danehill系、キンカメ系も合う。

参考動画

参考動画は2024年大阪杯。1-3着馬は先行・内差しで距離ロスがない。逆に差し馬はごちゃつく・距離ロスが多くなるので不利になる。軸は先行馬、ヒモは差し馬を広めに、という構えがよさそうだ。

当レースの預言

◎ヨーホーレイク(穴軸)
ディープインパクト×フレンチデピュティでNijinsky内包と、血統はドンピシャ。この馬は上がりの脚に限界があるタイプで、高速馬場・持続力レース・中距離が全てマッチする。枠順も7番枠と捌きやすく、鞍上・岩田望も継続騎乗で手の内に入れている。G1奪取するならここしかない

○ベラジオオペラ(人気軸)
ロードカナロア×ハービンジャーで、Deputy Minister内包。血統はかなり合う。先行力もあるし高速決着にも強い。懸念があるとすれば、去年よりもハイペースになると、逃げ馬を追いかけすぎて捕まる可能性は上がっている。それでも展開・実力とも軸にして問題ないレベル。

▲ホウオウビスケッツ
マインドユアビスケッツ×ルーラーシップで、血統はまあまあ合う。この馬は溜め逃げした方が良いタイプなので、高速馬場のミドルペースが合わない可能性がある。それでも先行力はあるし持続力もあるので、馬券には入れておきたい。

△1.3.6.9.13
不利の起きやすい差し馬は何が来るかわからない。よって3連複の押さえ。

…シックスペンス
キズナ産駒で米血スピード豊富なタイプで、スタミナが不足しているタイプ。厳しいペースの経験がない状態で2000mへの延長はマイナス要素。能力上位の可能性もあるが、妙味は全くないので切る。(◎の複勝ワイドでリスクヘッジできる)

おまけのひとこと

巨人の甲斐のリードを現地で初めてみたけど、現役のキャッチャーでナンバーワンでしょ。狙い球を外すのもうまいし、組立てもうまい。そのため無駄球がほとんどなく、投球数が少なく済む。間の取り方もいい。なんで巨人しか取りにいかなかったんだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました