今年のGWは日程も微妙だし、ただの祝日と考えて無理には出かけない予定。家でたこ焼き作って、重賞予想して、POGの記事書いてると結構忙しいもんです。
【表現の説明】
人気軸:ローリスク・ローリターンの軸
穴軸 :ハイリスク・ハイリターンの軸
私の「予言」では本命党向け・穴党向けに両方置いときます
東京11R 京王杯スプリングC
出馬表

予想のポイント
- 過去5年、良馬場での平均勝ち時計は【1.20.0】、ラップ【34.6-57.0-34.1】。高速馬場適性と33秒台の上がりが必要。
- 昨夜降雨があったが、芝コースは内から乾くため、インを通れる馬がやや有利。
- 持続力のある米血スピードが有利。Storm Cat系、Nijinsky系が特注。Danzig系(Danehill系)、Deputy Minister系も合う。
当レースの預言
◎シャドウフューリー(穴軸)
イスラボニータ産駒でNijinsky内包、Mr. Prospector3本持ちで米血スピード豊富と、血統はドンピシャ。東京芝1400mでは大崩れなく、上がりの脚も使えるタイプ。先行馬が少なく、1枠1番を引けたのも良く、インの絶好位を確保できそう。枠も展開も絶好、ここが狙い目。
○トウシンマカオ(人気軸)
ビッグアーサー産駒でNijinskyのクロス内包、血統はかなり合う。昨年は伸びないインを通って6着だったが、今回は少頭数外枠と能力発揮しやすい。伸び伸び走れば去年よりは上位にくるはず。
▲ママコチャ
クロフネ産駒でDeputy Minister内包、血統はソコソコ合う。高松宮記念の好走馬はこのレースに強いし、高速馬場適性も高く3番枠も向く。スローだとキレ負けの懸念あり、積極的に乗りたい。
△7.8.10.11
後方から大外ブン回し部隊。どれも確実性がないため、3連複のヒモで押さえ。
京都11R ユニコーンS
出馬表

予想のポイント
- 過去5年、京都ダート1900mでの施行はなし。
- 参考として、改修後の京都ダート1900m(重)は3レースあり、平均勝ち時計は【2.01.4】、ラップ【36.9-63.3-38.7】。逃げた馬がそのままなだれ込むレースになりやすい。
- 位置を取りやすい中~外枠が有利。またスタミナのある逃げ先行馬が有利。
- 米血スタミナが有利。Blushing Groom系、Seattle Slew系が特注。Storm Cat系も合う。
当レースの預言
◎カナルビーグル(人気軸)
リアルスティール産駒で、Blushing GroomとStorm Catクロスを内包と、血統はドンピシャ。先行力があり、スタミナ血統も豊富。フォーエバーヤングのように、先行して粘り切るスタミナが強みで、この舞台はピッタリ。人気ではあるがここから入りたい。
○テスティモーネ(穴軸)
ドレフォン産駒で、Blushing GroomとStorm Catを内包、血統はかなり合う。スタミナのある血統で外枠を引けたし、前走くらい前に行けば残り目がある。とにかく積極的に行ってほしい。
▲クレーキング
ナダル産駒でSeattle Slewクロス持ちと、血統はかなり合う。前走はスローペースで先行したが、今回はもう少しペースが流れるはず。タフな流れで嫌気がささなければ当然上位争い。
おまけのひとこと
2026年から、65歳以上向けの「プラチナNISA」とやらが検討されてるらしい。NISAでは長期分散投資を謳ってたはずなのに、まったく逆の「毎月分配型」を売るらしい。この記事ひとつとっても、政治家ってほんと国民の方を向いてないよね。年金が足りないから国民の資産形成するって話はどこに行ったの?証券会社の儲け(信託報酬の増加)に走ってどうすんの?
コメント