先週の北九州記念はハズレ。このレース、想定通りに運べた馬が異常に少なかったように思う。私の◎タマモブラックタイも同様で、差し有利馬場でテン32.5という超ハイペースを、まさか逃げの手に出るとは思わなんだ。馬の力不足は仕方ないが、せめて馬場読みや展開読みはきちんとやってほしい。じゃないといつまでも伸びないぞ、角○大○よ。
【表現の説明】
人気軸:ローリスク・ローリターンの軸
穴軸 :ハイリスク・ハイリターンの軸
私の「予言」では本命党向け・穴党向けに両方置いときます
福島11R 七夕賞
出馬表

予想のポイント
- 過去5年・良馬場での平均勝ち時計は【1.58.5】、ラップ【34.5-58.8-35.6】。スタートが下り坂で前傾ラップになりやすい。さらに今年は馬場がかなり悪い。スタミナを要求されるレースになるので、低速戦に実績のある馬を狙いたい。
- 今年の逃げ馬は2.コスモフリーゲン、8.シリウスコルトしかいない。早めに隊列が決まるスローペースと読む。
- 最後までしぶとく伸びる欧州スタミナ血統が合う。キンカメ系(Kingmambo系)、Sadler’s Wells系が特注。ステイゴールド系、Roberto系も合う。
当レースの預言
◎ニシノレヴナント(穴軸)
ネロ産駒で、特注血統・Sadler’s Wellsを持つ欧州スタミナ血統、血統はかなり合う。先行力とスタミナを兼ね備えており、福島のタフな競馬にピッタリ。また叩いて良くなる馬で、叩き3走目の今回はいかにも走り頃、狙い頃。番手につけて折り合いがつけば、そう簡単には止まらない。
○ドゥラドーレス(人気軸)
ドゥラメンテ産駒で、特注血統・キンカメを持つ欧州血統。血統はかなり合う。これまで東京で溜める競馬をしてきただけに、まったくタイプの違う前傾ラップ・福島2000mで戸惑う可能性はあるが、前半溜めていけば差し脚は確実、外も回せるので不利も少ない。普通に買う。
▲ショウナンマグマ
ザファクター産駒でステイゴールド内包、欧州スタミナが強く血統はかなり合う。福島コースではいつも善戦しており、タフな馬場が得意なタイプ。前走は積極的に前に行けたし、まだ走る意欲は落ちていない。外枠から差しに構えれば差はない。
△1.3.4.6.7
キンカメ系(Kingmambo系)は毎年のように走っているし、適性は高いので押さえ。
おまけのひとこと
ジムのZ世代トレーナー(23歳)に「選挙、行った方がいいんですかね?」と聞かれました。なぜ行った方がいいのか、人それぞれ意見があると思いますが、私はこうお伝えしました。
選挙って、意外と面白いんですよ。1票入れた人の結果が出るのが単純に面白い。馬券予想と似てますね。
あと、頭のおかしい政治家が落選したときの「ざまぁwww」っていう負の感情も面白い。財務省の犬とか、中国の犬みたいな政治家が落ちると、めっちゃ嬉しいでしょ。『人の不幸は蜜の味』、これをおおっぴらに喜べるのが楽しい。
だから、義務ではなく『楽しいイベント』だから、行ってみたら?行ったらわかるよ。
今年は、総裁選で石破に入れた自民党連中の苦しんでる🤪を見て、うまい酒を飲みたいと思ってます😊
コメント