2025POG的預言・コンペティションオブアイデアズの23(ダノンオブアイデア)

★公開済

今回はダノックスの3億3,000万円する速攻系で一本。ダノックスは速攻系にも強く、ダノンプレミアム、ダノンファンタジー、ダノンスコーピオンなんかがG1で連対している。この馬もドラフト上位指名は確実、しっかり分析してみよう。

ダノンオブアイデア

その昔、ダノンフォーナインってのもいたが、この馬名を出すと「速攻系に強いダノックス」というフレーズが一気にウソ臭くなる。特大地雷たった1頭で価値観を破壊するのはすごい。

血統分析

エピファネイア×Speightstown×Medaglia d’Oroの配合。母コンペティションオブアイデアズはアメリカンオークス勝ち馬。早熟血統のGonewest×Storm Catを持つ早熟血統であり、ここに欧州血統を豊富に持つMedaglia d’Oroと配合させた、いわゆる米欧混血のズブさを持つ早熟な母である。実際、アメリカンオークスこそ勝ち切っているが、他は2~3着の多い「決め手に欠ける牝馬」であった。

当馬の父はエピファネイア。父も米欧混血であり、米国血統は父父シンボリクリスエスと母父父Gone West、欧州血統は父母母キロフプリミエールと母父父父El Pradoと、それぞれが反応してしまった結果、米欧混血でズブズブの配合になっている。父の芝中距離向きのキレは消されており、母の短距離向きスピードも活かされていないため、早熟なだけでポテンシャルの高くない馬になりそうだ。適正距離は1400m-1800m、母父の影響から短距離向きに出るはず。中山1600mや京都1400mなど、一本調子な競馬が合う。重は合わない、ダートはこなせる。

個体分析

4月中旬時点で入厩済。3月29日生まれだが、母の影響が出て早熟傾向なのは良い。2番仔であり活力も十分。また藤原英昭厩舎も合う。芝に見切りをつけるのが意外と早く、ダート成績が良いからだ。よって「芝でダメでもダートでもう一丁」が期待できる。

とはいっても、血統から見てポテンシャルが高くないのは確か。必死になって指名する馬ではないし、ドラフト上位で飛びつくと高値掴み、いわゆる「今宮健太ばりのジャンピングキャッチ」になりそうだ。速攻系だし、相手次第で勝つ可能性はもちろんあるが、POGではスルー推奨としたい。

総合評価

血統評価:Z
個体評価:D
総合評価:Z

父も母も米欧混血のためズブズブの配合になっており、早熟なだけでポテンシャルの高くない馬になりそうだ。早熟傾向だし、2番仔で活力も十分、藤原英昭厩舎も合うのだが、ポテンシャルが高くないのは致命的。POGではスルー推奨としたい。適正距離は1400m-1800m、中山1600mや京都1400mなど、一本調子な競馬が合う。重は合わない、ダートはこなせる。

(POG的評価基準)
S評価:特注馬
A評価:絶対に指名検討したい
B評価:指名を検討したい
C評価:情報次第
D評価:オススメできない
Z評価:Z候補

コメント

タイトルとURLをコピーしました