2025POG的預言・フォースタークルックの23(フォルナックス)

★公開済

今回は入厩済のキタサンブラック産駒で一本。キタサン産駒は晩成型のイメージがあるので、「入厩済」というトッピング付きで期待値2割増し、サンデーR関西の速攻系ともなれば期待値は5割増しになる。ただし期待値5割増しなら、当然破壊力も5割増し。さあどっちに転ぶ?

フォルナックス

母フォースタークルックといえば、2年前に藤田晋×矢作タッグで大人気した半兄がいた。その名はフォーエバーヤング…ではなくドゥマイシング。特大ホームランの傍に、影のように寄り添う特大地雷あり、これぞPOG。

血統分析

キタサンブラック×Freud×D’Accordの配合。母は米国の芝中距離馬で、G1勝ちもある。Storm Cat、Secretariatという米血スピードに、Rahy、Robertoといった米血スタミナを併せ持つ。米血がかなり強く、Strom Cat≒D’Accordという相似配合を持つため、母の遺伝力がかなり強いタイプ。また母父Freudは名種牡馬・Giant’s Causewayの全弟であり、早熟傾向にあるのも特徴だ。

本馬の父はキタサンブラック。欧州スピード・スタミナが強みの種牡馬だが、母の米血スピード・スタミナとは方向性が真逆で、相性はかなり良くない。そのうえ母の遺伝力は強いため、キタサンブラックがほとんど機能していないという配合で、ポテンシャルが高くない。芝中距離向けのバージョンアップがされていない米血の早熟タイプで、溜めが効かないので距離もあまり持たない。適正距離は1200m-1600m、一気に走り切る京都内回り、中山、ローカルが合う。キレ不足なのでミドル~ハイペースベター。重馬場は苦手、ダートはこなす。

個体分析

4月時点でゲート済、6月阪神目標。1月生まれで母の早熟性もあり、仕上がりは早そうだ。また3番仔で空胎明けと、活力は十分。馬体重も457kgと牝馬としては標準的。馬体面は全く問題ない

一方、この馬の場合はポテンシャルが高くない点がネックになる。デビュー当初は「完成度の高さ×NFしがらき仕上げ」で勝てたとしても、時期が経つにつれてアドバンテージは薄まり、かなり早い段階で頭打ちになりそうだ。また奥村豊厩舎も強調材料に欠ける。サンデーRの預託馬で実績がなく、POG期間内での重賞勝利もピースオブエイト(毎日杯)、ランスオブカオス(チャーチルダウンズC)の2頭だけ。この状況下でサンデーRの勝負馬を配しているとは考えにくい。速攻で1勝できても、一度コケると巻き返しが困難なタイプで、リスクの方が大きくスルーが妥当。

総合評価

血統評価:Z
個体評価:D
総合評価:Z

母の遺伝力が強い早熟タイプ。父母の相性は良くなく、ポテンシャルが高くない。6月阪神目標で活力・馬格もあるが、強調材料はそれだけで、かなり早い段階で頭打ちになりそうだ。奥村豊厩舎も強調材料に欠け、リスクが目立つ。適正距離は1200m-1600m、一気に走り切る京都内回り、中山、ローカルが合う。キレ不足なのでミドル~ハイペースベター。重馬場は苦手、ダートはこなす。

(POG的評価基準)
S評価:特注馬
A評価:絶対に指名検討したい
B評価:指名を検討したい
C評価:情報次第
D評価:オススメできない
Z評価:Z候補

コメント

タイトルとURLをコピーしました