2025POG的預言・ウィンターコスモスの23(ストロベリーツリー)

★公開済

今回は金子真人HDの自家生産馬で一本。母の11番仔になるが、POG人気した兄姉はグリュイエールぐらいだった。今年はキタサンブラック産駒で中内田厩舎と、POGでも人気急上昇中。プロフ通りの大物なのか、それともとんだいっぱい食わせ物なのか。さっそく預言してみよう。

ストロベリーツリー

いまさら母ウィンターコスモス?と思った人も多いはず。私も預言するとは正直思ってなかった。

血統分析

キタサンブラック×キングカメハメハ×Mr. Greeleyの配合。母父Mr. GreeleyがBold Ruler × Native Dancerの相似配合で、米国ダートで要求されるような持続的な脚を強みとする。ここにキンカメを付けたのが母ウィンターコスモスだが、欧州スタミナ×米国ダートの配合で相性は良くない。さらに母父Mr. Greeleyは影響が強い種牡馬で、産駒もダート色の強い馬が多くなるのが特徴。母に繰り返しディープをつけて、ディープ×キンカメの形を作っていたのに、産駒がなかなか大成しなかったのはMr. Greeleyの影響力の強さが原因である。

当馬の父はキタサンブラック。ディープ×キンカメの相性は良いのだが、影響力の強いMr. Greeleyを父が受け止めることが出来ておらず、兄姉と同様、米国ダート色が強く出やすい配合。父の武器である「溜めて伸びる脚」が使えず、ポテンシャルの高くない、一本調子なスタミナ馬になりそうだ。適正距離は1600m-2400m、平坦で直線の長い東京・京都がベスト、ローカルも合う。スタミナはあるのでタフな展開が合う反面、高速上がりを要求されるレースは向かない。重馬場、ダートはこなす程度。

個体分析

4月時点でゲート合格済。ただ4月16日生まれであり、兄姉も軒並み秋以降デビューだったので、速攻系ではないだろう。12番仔で4連産と、活力はかなり心配。馬体重は456kgで平均的。POG本では「一番進んでいる組にいる」とはあるが、「一番脚が速い」とは言われていない。よって個体の強調材料はほぼない

中内田厩舎との相性も正直微妙。この馬はキレ不足から取りこぼしが多発しそうなので、数を使って展開待ちをする厩舎の方が合うはず。中内田厩舎は一戦必勝でしっかり仕上げてくる厩舎だけにミスマッチになりそう。

そして最大の懸念点はポテンシャル不足。兄姉がPOGで壊滅的な成績なのに、キタサンブラックをつけただけで大活躍する画は浮かばない。配合・個体も微妙となればPOG的には用はなさそう。こういう馬は、オシャレな名前と白い馬体に歓喜する、インスタ映え至上主義の「葦毛ってかわいいよね界隈」にお任せすべき。なお、この界隈でまかり間違って「地雷」などと言おうものなら、別の特大地雷を踏みかねませんので、皆様くれぐれもご注意ください。世渡りとはそういうものなのです。

総合評価

血統評価:Z
個体評価:Z
総合評価:Z

Mr. Greeleyの影響が強く、ポテンシャルの高くない一本調子なスタミナ馬。デビュー時期、活力、厩舎と強調材料も特にないので、「葦毛ってかわいいよね界隈」にお任せした方がよい。適正距離は1600m-2400m、平坦で直線の長い東京・京都がベスト、ローカルも合う。タフな展開が合う、高速上がりレースは向かない。ダートはこなす程度。

(POG的評価基準)
S評価:特注馬
A評価:絶対に指名検討したい
B評価:指名を検討したい
C評価:情報次第
D評価:オススメできない
Z評価:Z候補

コメント

タイトルとURLをコピーしました