2025POG的預言・ヤンキーローズの23(コニーアイランド)

★公開済

今回はもはやNFの至宝ともいえる名牝・ヤンキーローズ産駒で一本。この産駒たち、クラブ募集だと【三冠牝馬】と【2戦1勝馬】(25年3月時点)、セレクトセール行きが【19戦2勝】と【3戦未勝利】。この法則からいえば、クラブ募集の今回は当たり?

コニーアイランド

唯一未勝利の半兄・ダノンモンブラン、4億700万なのに9着・9着・10着で、24年末にひっそり引退してた。これぞ特大地雷、This is ダノックス。

血統分析

コントレイル×All American×Xaarの配合。母父All AmericanはRoberto系、Nijinskyを持つ重厚な米国スタミナ系、対して母母Condesaarは欧州スタミナ系なので、母ヤンキーローズは米欧混血型でズブいタイプである。半姉・リバティアイランドは父父キングカメハメハの欧州スタミナを母が受け止めて、米血の影響を薄めることに成功したレアケース。むしろ米欧混血のズブさを出す産駒の方が圧倒的に多いはずだ。

本馬の父はコントレイル。ディープ系にStorm Cat内包の配合パターンは半姉・マディソンガール(父キズナ)と同じ。本馬の方がUnbridled’s Songを加え、より米血にシフトして早熟性は増しているが、リバティの強みだった欧州スタミナは活かしていない。その結果、ポテンシャルが高くない、単なる速攻系に出やすい。適正距離は1600m-2200m、坂のない小回り競馬に強く、函館、札幌、福島がベスト。キレ勝負に弱い非根幹距離タイプで、重馬場もダートも得意。

個体分析

4月時点でゲート試験済。7月以降のデビュー予定だが遅くはならない見込み。5番仔の5連産で活力は微妙なところ。仕上がりの早い牝馬で、速攻系に強い中内田厩舎×川田コンビ。当然のように過剰な接待競馬も用意されるはずで、速攻系としての要素はすべて兼ね備えている。さすがに勝ち上がりは計算できそうだ。

その一方で、血統のポテンシャルからくる伸びしろの少なさは気になるところ。キレ不足なので決め手に欠けるし、中央開催でマッチしそうな重賞が京都内回り(デイリー杯・京都2歳)くらいで、大きく賞金を稼げる場が少ない。完成度というアドバンテージが失われる3歳戦以降は伸び悩みそう。確実性を取る方は指名すべきだが、G1勝ちしか狙わない方(紙上POGとか)にはあまりオススメできない。

総合評価

血統評価:D
個体評価:A
総合評価:C
+

半姉・マディソンガール(父キズナ)に米血の持続力と早熟さを増したタイプ。仕上がりの早い牝馬で中内田×川田と、速攻系としての要素はすべて兼ね備えているが、伸びしろは少なそう。適正距離は1600m-2200m、坂のない小回り競馬に強く、函館、札幌、福島がベスト。キレ勝負に弱い非根幹距離タイプで、重馬場もダートも得意。

(POG的評価基準)
S評価:特注馬
A評価:絶対に指名検討したい
B評価:指名を検討したい
C評価:情報次第
D評価:オススメできない
Z評価:Z候補

コメント

タイトルとURLをコピーしました