2025POG的預言・アーモンドアイの23(プロメサアルムンド)

★公開済

今回は芝G1を9勝した超名牝の2番仔で一本。最後まで国枝さんに預託するのね。

プロメサアルムンド

馬名は「世界への約束」の意味だが、まずはクラブ会員に「募集総額2億円回収の約束」をしてほしいところである。

血統分析

モーリス×ロードカナロア×サンデーサイレンスの配合。三代母・ロッタレース、母母フサイチパンドラともに1頭しか走る馬を出していないが、その1頭がG1を勝つという「一発屋牝系」である。母アーモンドアイはNureyevとSex Appeal(※Try My Bestの母)のクロスを持ち、欧州ND系のスタミナをベースにしつつ、サンデーサイレンスやStorm Catのスピードを活かした配合、となる。

本馬の父はモーリス。半兄・アロンズロッドよりもさらに欧州NDが強い種牡馬で、母との相性は半兄より良い。ただしモーリス産駒は欧州のパワーが強すぎるため、母のような日本向きのキレキレタイプにはならない。先行力が活かせて、欧州的なタフでパワーの要る条件が得意。適正距離は1400m-2400mと不問。洋芝の札幌・函館がベスト、パワーがあるので冬場の中山・阪神・ローカルも合う。重馬場は鬼、ダートもこなす。

個体分析

3月時点で未入厩、5月移動目標。1月生まれだが、仕上がりの早い米血が少ないことを考えれば順調そのもの、ここはプラスと考えたい。2番仔で活力は十分、馬格も485kgと良い意味で標準的。またトッププロスペクトだけに、様々な政治力が作用するのもプラス(優先的な入厩とか、接待競馬とか、ルメール確定とか)。定年間近で預託数を絞っている国枝厩舎だけに、この馬に集中できる点もプラス。このようにPOG的には加点要素がかなり多い。これで札幌デビューになったりした日には、激アツ演出確定である。

この馬に関しては「モーリス産駒で、アロンズロッドの弟だよね?ナイナイ」と、昨年よりもマークが薄くなっているが、国枝厩舎の解散もあって、ほぼ確実に2歳G1に使ってくる状況は強調材料。特に朝日杯FSがピッタリで、G1奪取も可能とみた。昨年のアロンズロッドよりも評価は上に取りたい

総合評価

血統評価:A
個体評価:S
総合評価:A
+

半兄・アロンズロッドよりもさらに欧州NDが強い種牡馬で、母との相性は半兄より良い。昨年よりもマークが薄くなっているが、国枝厩舎の解散もあって、ほぼ確実に2歳G1に使ってくる状況は強調材料。先行力が活かせて、欧州的なタフでパワーの要る条件が得意。適正距離は1400m-2400m、洋芝の札幌・函館がベスト、冬場の中山・阪神・ローカルも合う。重馬場は鬼、ダートもこなす。

(POG的評価基準)
S評価:特注馬
A評価:絶対に指名検討したい
B評価:指名を検討したい
C評価:情報次第
D評価:オススメできない
Z評価:Z候補

コメント

タイトルとURLをコピーしました